医薬、食品、鉄鋼・金属を含めた化学関連企業だけでなく、
自動車、電気・通信企業でも多くの卒業生が活躍しています。
東北大学工学部は世界のセンター・オブ・エクセレンスを目指し、学部1年次から大学院までの一貫教育を想定したカリキュラム編成を行なっています。このことを反映して、本学科の卒業生のおよそ90%は大学院に進学します。進学先としては工学研究科(応用化学専攻、化学工学専攻、バイオ工学専攻)ばかりでなく環境科学研究科(先端環境創成学専攻)への道も用意されています。これらの化学・バイオ系大学院は、国内、海外アジア地域の大学と連携した大学の世界展開力強化事業キャンパスアジアプロジェクトの一翼を担い、文部科学省の博士課程教育リーディングプログラム「グローバル安全学トップリーダー育成プログラム」や「マルチディメンジョン物質理工学リーダー養成プログラム」、「卓越した大学院拠点流動ダイナミクス知の融合教育研究世界拠点」にも参画するなど、化学・バイオに関する世界トップクラスの教育・研究活動を展開しています。
また、当学科の「一体教育」は、化学・バイオ技術に関わるきわめて広範な産業分野に柔軟に対応できるものとなっています。事実、本学科の卒業生は、大学院博士前期・後期課程を経て、化学、電気・通信・精密機器、自動車・機械、鉄鋼金属、建設、エネルギー、食品、医薬などの産業界や官公庁などで技術者・研究者として社会の第一線で活躍しています。本学科の卒業生の柔軟な対応能力は産業界においてきわめて高い評価を受けています。
学部卒業生、大学院修了生の過去2年間の主な就職先
アークレイ、アイリスオーヤマ、青葉化成、旭化成ケミカルズ、旭化成せんい、味の素、アドソル日進、アルプス電気、池田模範堂、出光興産、エアウォーター、江崎グリコ 、エリ・パワー、オイレス工業、オキサイド、オリンパス、花王、カネボウ、兼松日産農林、関東化学、鬼怒川ゴム工業、協和メデックス、清本鐵工、栗田工業、厚生労働省、光明理化学工業、正林国際特許商標事務所、ダイセル、日本電気、コクヨ、コスモ石油 、サントリーホールディングス、サンリッツ、三和化学研究所、静岡県職員、シノテスト、カズサDNA、研究所、昭和シェル石油、昭和電工、信越化学工業、新日鉄住金化学、新日鉄住金化学、鈴木金属工業、住友化学、住友精化、住友電工、住友金属鉱山、積水化学工業、千住金属、ダイキン工業、大日本印刷、太陽ホールディングス、田島ルーフィング、田辺三菱製薬、タマポリ、中央化学、中外製薬、千代田化工建設、デクセリアルズ、テクニスコ、デュポン、テルモ、電気化学工業、東京エレクトロン東北 、東京ガス、東芝、東ソー、東洋インキ 、東洋エンジニアリング、東レ、凸版印刷、トヨタ動車、ドンジンセミケーム、西松屋、ニチアス、ニチハ、日本特殊陶業、日揮、日産化学工業、日産動車、日本碍子、日本触媒、日本ゼオン、日本郵便、ノリタケカンパニーリミテド、ハイテック、長谷川香料、パナソニック、スリーエムジャパン、東亜合成、日立化成、日立化成工業、日立製作所、日立パワーソリューション、日野動車、日本原子力研究開発機構、電力中央研究所、福島県庁、富士フイルム、富士ゼロックス、富士通、プライスウォーターハウスクーパース、古河電気工業 、本田技研、三井化学、三井金属鉱業、三井造船 、三井物産、三菱樹脂 、三菱マテリアル 、三菱マテリアルテクノ、三菱レイヨン、ミルボン、村田製作所、明星工業、山形県、ヤマハ、横浜ゴム、リコー、巴川製紙所、DIC、DOWAホールディングス、IHI、JFEエンジニアリング、JFEケミカル、JR東日本メカトロニクス、JSR、JX日鉱日石エネルギー、KH ネオケム、LIXIL 、LG グループ、MSD、NJK、TOTO、WDBエウレカ、YKK AP、東京大学、東北大学、信州大学、群馬大学、新潟大学、京都大学、横浜国立大学、仙台高等専門学校(順不同)