東北大学 東北大学 大学院工学研究科・工学部 化学・バイオ系

化学・バイオ系の概要 化学・バイオ系の概要 ABOUT

沿革

本系の源流は、大正6年(1917年)に東北大学に応用化学科が設置されたことに始まります。大正8年(1919年)には、化学工学科となり、昭和24年(1949年)の新制大学発足と同時に再び応用化学科となりました。

さらに昭和36年(1961年)には化学工学科が新設され、その後、昭和63年(1988年)に改組によって分子化学工学科と生物化学工学科となりました。平成16年(2004年)に両学科は化学・バイオ工学科に統一され、応用化学コース、化学工学コース、バイオ工学コースからなるコース制がとられています。

大学院は昭和28年(1953年)応用化学専攻、昭和40年(1965年)化学工学専攻、昭和53年(1978年)材料化学専攻、平成4年(1992年)生物工学専攻が新設され、平成7年(1995年)には大学院重点化整備されました。

さらに平成15年(2003年)に大学院は応用化学専攻、化学工学専攻、生物工学専攻の三専攻に発展的に改組され、平成16年からは応用化学専攻、化学工学専攻、バイオ工学専攻の三専攻として現在に至っています。